忘れない、東日本大震災から10年 新日本フィルハーモニー交響楽団❝思う心のコンサート❞


- 開演日
- 2021.03.06(土)
- 開演時間
- [開場]15:15~[開演]16:00
- 入場料
- 一般 5,500円
小中高生 1,000円
※未就学児入場不可
※ユウナルフレンドメンバーズプラチナ会員特典割引対象
※15時45分から東海市子どものオーケストラによるプレコンサートを行います。
エルガー/「威風堂々」第1番(指揮:井上道義) - 会場
- 大ホール
【愛知県が発出した厳重警戒宣言に伴う販売座席数について】
2月28日まで発出されていた緊急事態宣言及び愛知県緊急事態措置の際に、収容率50%以内で販売しておりますので、販売座席数に変更はございません。
なお、厳重警戒宣言が期限を待たずに解除された場合には、再度販売座席数を変更させていただく場合があります。予めご了承ください。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【出演者等変更のお知らせ】いつも東海市芸術劇場を応援いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る上陸拒否措置の延長に伴い、本公演指揮者として予定しておりましたクリスティアン・アルミンクは出演が出来なくなりましたので指揮者を変更して開催致します。また指揮者変更に伴い、プログラムの一部を変更させていただきます。(変更内容は以下のとおりです)
〈指揮者〉
【変更前】クリスティアン・アルミンク
【変更後】井上道義
〈プログラム〉
【変更前】
東海市子どものオーケストラによるプレコンサート(指揮:クリスティアン・アルミンク)
マーラー/”アダージェット”(交響曲第5番より第4楽章)
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第1番ハ短調Op.68
【変更後】
東海市子どものオーケストラによるプレコンサート(指揮:井上道義)
マーラー/”アダージェット”(交響曲第5番より第4楽章)
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第2番ニ長調作品73
なお、変更に伴うチケット料金の払い戻しはございません。新日本フィルハーモニー交響楽団の音楽監督も務めた井上氏と新日本フィルハーモニー交響楽団のコンビネーションをどうぞお楽しみください。
【感染症予防に関するお願い】
・ご来場の際は、マスクの着用、手洗い、手指の消毒等、感染予防にご協力をお願いいたします。
・体調不良や発熱等症状のある方は、ご来場をお控えください。
・公演当日に発熱等の風邪症状が認められたお客様は、ご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
※自主文化事業階催事の新型コロナウイルス感染症予防対策に関するご案内について、こちらをご確認ください。テレワーク「パプリカ」で話題に!日本を代表する新日本フィル(小澤征爾設立)が10年間音楽監督を務めたアルミンクと登場!
いつも東海市芸術劇場を応援いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る上陸拒否措置の延長に伴い、本公演指揮者として予定しておりましたクリスティアン・アルミンクは出演が出来なくなりましたので指揮者を変更して開催致します。また指揮者変更に伴い、プログラムの一部を変更させていただきます。(変更内容は以下のとおりです)
〈指揮者〉
【変更前】クリスティアン・アルミンク
【変更後】井上道義
〈プログラム〉
【変更前】
東海市子どものオーケストラによるプレコンサート(指揮:クリスティアン・アルミンク)
マーラー/”アダージェット”(交響曲第5番より第4楽章)
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第1番ハ短調Op.68
【変更後】
東海市子どものオーケストラによるプレコンサート(指揮:井上道義)
マーラー/”アダージェット”(交響曲第5番より第4楽章)
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第2番ニ長調作品73
なお、変更に伴うチケット料金の払い戻しはございません。新日本フィルハーモニー交響楽団の音楽監督も務めた井上氏と新日本フィルハーモニー交響楽団のコンビネーションをどうぞお楽しみください。
【感染症予防に関するお願い】
・ご来場の際は、マスクの着用、手洗い、手指の消毒等、感染予防にご協力をお願いいたします。
・体調不良や発熱等症状のある方は、ご来場をお控えください。
・公演当日に発熱等の風邪症状が認められたお客様は、ご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
テレワーク「パプリカ」で話題に!日本を代表する新日本フィル(小澤征爾設立)が10年間音楽監督を務めたアルミンクと登場!
出演井上 道義(指揮)
©高木ゆりこ1946年東京生まれ。桐朋学園大学卒業。1971年ミラノ・スカラ座主催グィド・カンテルリ指揮者コンクールに優勝して以来、一躍内外の注目を集め、世界的な活躍を開始する。ニュージーランド国立交響楽団首席客演指揮者、新日本フィルハーモニー交響楽団音楽監督、京都市交響楽団音楽監督、大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢音楽監督を歴任し、斬新な企画と豊かな音楽性で一時代を切り開いた。これまでに、シカゴ響、ベルリン放送響、ミュンヘン・フィル、スカラ・フィル、レニングラード響、ベネズエラ・シモン・ボリバルなどに登場している。
2014年4月、病に倒れるが同年10月に復帰を遂げる。2015年(2020年再演)全国共同制作オペラ「フィガロの結婚」(野田秀樹演出)、2017年大阪国際フェスティバル「バーンスタイン:ミサ」を自身23年ぶりに、2019年全国共同制作オペラ「ドン・ジョヴァンニ」(森山開次演出)、いずれも総監督として率い既成概念にとらわれない唯一無二の舞台を作り上げている。
2016年「渡邊暁雄基金特別賞」、「東燃ゼネラル音楽賞」、2018年「大阪文化賞」「大阪文化祭賞」「音楽クリティック・クラブ賞」、2019年「有馬賞」を受賞。2018年9月、日越外交関係樹立45周年記念 NHK交響楽団ベトナム公演を成功に導き、70歳を超えた現在その演奏は益々円熟味を増している。オーケストラ・アンサンブル金沢桂冠指揮者。
崔文洙(ソロコンサートマスター/ヴァイオリン)
©新日本フィルハーモニー交響楽団東京生まれ。桐朋学園大学ディプロマコースを経て1988年モスクワ音楽院でワレリー・クリモフ、セルゲイ・ギルシェンコの両氏に師事。1997年小澤征爾氏に認められ新日本フィルコンサートマスターに就任。2000年同楽団ソロ・コンサートマスター。独自のリサイタルで各方面から注目を集める一方、ソリストとしても小澤征爾、クリスティアン・アルミンク、ダニエル・ハーディング、小泉和裕、レオン・フライシャー、故ゲルハルト・ボッセ各氏等と共演。2016年第17回ホテル・オークラ音楽賞受賞。
新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
©三浦興一1972年、指揮者・小澤征爾のもと楽員による自主運営のオーケストラとして創立。97年、墨田区に移転。すみだトリフォニーホールを活動の本拠地とし、日常の練習と公演を行う日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会や特別演奏会の他、地域に根ざした演奏活動も特徴的。99年、小澤征爾が桂冠名誉指揮者に就任。受賞歴に三菱UFJ信託音楽賞、ミュージック・ペンクラブ音楽賞等。2016年9月より指揮者・上岡敏之が音楽監督を務めている。この他、04年に音楽家・久石譲と立ち上げた “新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ”で幅広い人気を集め、映画『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』では管弦楽を担当。
井上 道義(指揮)

1946年東京生まれ。桐朋学園大学卒業。1971年ミラノ・スカラ座主催グィド・カンテルリ指揮者コンクールに優勝して以来、一躍内外の注目を集め、世界的な活躍を開始する。ニュージーランド国立交響楽団首席客演指揮者、新日本フィルハーモニー交響楽団音楽監督、京都市交響楽団音楽監督、大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢音楽監督を歴任し、斬新な企画と豊かな音楽性で一時代を切り開いた。これまでに、シカゴ響、ベルリン放送響、ミュンヘン・フィル、スカラ・フィル、レニングラード響、ベネズエラ・シモン・ボリバルなどに登場している。
2014年4月、病に倒れるが同年10月に復帰を遂げる。2015年(2020年再演)全国共同制作オペラ「フィガロの結婚」(野田秀樹演出)、2017年大阪国際フェスティバル「バーンスタイン:ミサ」を自身23年ぶりに、2019年全国共同制作オペラ「ドン・ジョヴァンニ」(森山開次演出)、いずれも総監督として率い既成概念にとらわれない唯一無二の舞台を作り上げている。
2016年「渡邊暁雄基金特別賞」、「東燃ゼネラル音楽賞」、2018年「大阪文化賞」「大阪文化祭賞」「音楽クリティック・クラブ賞」、2019年「有馬賞」を受賞。2018年9月、日越外交関係樹立45周年記念 NHK交響楽団ベトナム公演を成功に導き、70歳を超えた現在その演奏は益々円熟味を増している。オーケストラ・アンサンブル金沢桂冠指揮者。
崔文洙(ソロコンサートマスター/ヴァイオリン)

東京生まれ。桐朋学園大学ディプロマコースを経て1988年モスクワ音楽院でワレリー・クリモフ、セルゲイ・ギルシェンコの両氏に師事。1997年小澤征爾氏に認められ新日本フィルコンサートマスターに就任。2000年同楽団ソロ・コンサートマスター。独自のリサイタルで各方面から注目を集める一方、ソリストとしても小澤征爾、クリスティアン・アルミンク、ダニエル・ハーディング、小泉和裕、レオン・フライシャー、故ゲルハルト・ボッセ各氏等と共演。2016年第17回ホテル・オークラ音楽賞受賞。
新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)

1972年、指揮者・小澤征爾のもと楽員による自主運営のオーケストラとして創立。97年、墨田区に移転。すみだトリフォニーホールを活動の本拠地とし、日常の練習と公演を行う日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会や特別演奏会の他、地域に根ざした演奏活動も特徴的。99年、小澤征爾が桂冠名誉指揮者に就任。受賞歴に三菱UFJ信託音楽賞、ミュージック・ペンクラブ音楽賞等。2016年9月より指揮者・上岡敏之が音楽監督を務めている。この他、04年に音楽家・久石譲と立ち上げた “新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ”で幅広い人気を集め、映画『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』では管弦楽を担当。
プログラムマーラー/”アダージェット”(交響曲第5番より第4楽章)
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第2番ニ長調作品73
※やむを得ない事情により、出演者、内容等が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
マーラー/”アダージェット”(交響曲第5番より第4楽章)
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ブラームス/交響曲第2番ニ長調作品73
※やむを得ない事情により、出演者、内容等が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
チケット発売日[先行]2020年11月28日(土)9:00~ ※ユウナルフレンドメンバーズプラチナ会員対象
[一般]2020年12月5日(土)9:00~
※チケットぴあは2020年12月5日(土)10:00~
[先行]2020年11月28日(土)9:00~ ※ユウナルフレンドメンバーズプラチナ会員対象
[一般]2020年12月5日(土)9:00~
※チケットぴあは2020年12月5日(土)10:00~
チケット取扱い9:00~20:00 休館日を除く
芸術劇場事務室
インターネット
24時間受付 (発売初日は9:00~)
芸術劇場チケット購入ページ https://www.tokai-arts.jp/ticket/
※ユウナルフレンドメンバーズプラチナ会員(有料)にご登録いただきますと割引価格でご購入いただけます。
チケットぴあ
【Pコード:184-134】
24時間受付 (発売初日は10:00~)
ホームページ: https://t.pia.jp/
TEL:0570-02-9999
※先行販売で予定枚数が終了した場合は一般販売は行いません。
※インターネットでお申込みいただいた方の発売初日の劇場事務室でのお支払・発券は午後1時より受付ます。
9:00~20:00 休館日を除く
芸術劇場事務室
インターネット
24時間受付 (発売初日は9:00~)
芸術劇場チケット購入ページ https://www.tokai-arts.jp/ticket/
※ユウナルフレンドメンバーズプラチナ会員(有料)にご登録いただきますと割引価格でご購入いただけます。
チケットぴあ
【Pコード:184-134】
24時間受付 (発売初日は10:00~)
ホームページ: https://t.pia.jp/
TEL:0570-02-9999
※先行販売で予定枚数が終了した場合は一般販売は行いません。
※インターネットでお申込みいただいた方の発売初日の劇場事務室でのお支払・発券は午後1時より受付ます。
主催東海市・東海市教育委員会
東海市・東海市教育委員会
助成
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
- 電話
- 0562-38-7030