アーティスト・イン・レジデンス2022 お披露目コンサート アロイージア カルテット(弦楽四重奏団)


- 開演日
- 2022.07.10(日)
- 開演時間
- [開場]13:15~[開演]14:00~[終演]15:00
- 入場料
- 500円【全席指定/1階席のみ販売】
※未就学児入場不可
※ユウナルフレンドメンバーズ プラチナ会員特典割引対象外公演 - 会場
- 大ホール
【感染症予防に関するお願い】
・ご来場の際は、マスクの着用、手洗い、手指の消毒等、感染予防にご協力をお願いいたします。
・体調不良や発熱等症状のある方は、ご来場をお控えください。
・公演当日に発熱等の風邪症状が認められたお客様は、ご入場をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
※自主文化事業開催時の新型コロナウイルス感染症予防対策に関するご案内について
アーティスト・イン・レジデンス2022 お披露目コンサート芸術劇場の令和4年度劇場拠点アーティストの弦楽四重奏団「アロイージア カルテット」による演奏とトークをお楽しみいただけます。
1年間の活動のスタートとなるコンサートに、ぜひお越しください。

芸術劇場の令和4年度劇場拠点アーティストの弦楽四重奏団「アロイージア カルテット」による演奏とトークをお楽しみいただけます。
1年間の活動のスタートとなるコンサートに、ぜひお越しください。

チケット500円 [全席指定/1階席のみ] ※未就学児入場不可
■発売日
2022年6月5日(日)9:00~
■取扱い
●芸術劇場事務室(3階) 9:00~20:00 休館日[6/20(月)]を除く
※車椅子席は事務室での取扱いとなります。
●インターネット 24時間受付(発売初日は9:00~)
※ご利用には会員(有料または無料)登録が必要です。
※クレジットカードによるオンライン決済もご利用いただけます。
■チケット購入時のご注意事項
・座席は、1階席のみを販売します。
・インターネットでお申し込みいただいた方の発売初日の劇場事務室でのお支払・発券は13:00より受け付けます。
500円 [全席指定/1階席のみ] ※未就学児入場不可
■発売日
2022年6月5日(日)9:00~
■取扱い
●芸術劇場事務室(3階) 9:00~20:00 休館日[6/20(月)]を除く
※車椅子席は事務室での取扱いとなります。
●インターネット 24時間受付(発売初日は9:00~)
※ご利用には会員(有料または無料)登録が必要です。
※クレジットカードによるオンライン決済もご利用いただけます。
■チケット購入時のご注意事項
・座席は、1階席のみを販売します。
・インターネットでお申し込みいただいた方の発売初日の劇場事務室でのお支払・発券は13:00より受け付けます。
プログラムハイドン/弦楽四重奏曲第76番ニ短調作品76-2「五度」
メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第6番ヘ短調作品80
※トーク付き、約1時間の内容を予定しています。
やむを得ない事情により出演者・内容等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ハイドン/弦楽四重奏曲第76番ニ短調作品76-2「五度」
メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第6番ヘ短調作品80
※トーク付き、約1時間の内容を予定しています。
やむを得ない事情により出演者・内容等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
出演アロイージア カルテット(弦楽四重奏団)

アロイージア弦楽四重奏団は2018年夏、名古屋フィルハーモニー交響楽団の小泉悠(第一ヴァイオリン)、田中光(第二ヴァイオリン)、今村聡子(ヴィオラ)、加藤泰徳(チェロ)のメンバーにより結成された弦楽四重奏団である。
これまでにヴォルフガング・ヘルテル(シュトイデ弦楽四重奏団チェロ奏者)、荒井英治(モルゴーア・クァルテット、名フィル首席客演コンサートマスター)の各氏に指導を受ける。
名古屋を拠点に古典からロマン派、近現代音楽まで幅広いレパートリーで活動している。アロイージア(モーツァルトの想い人)の名を冠し特にモーツァルト作品の演奏に力を入れている。2020年からベートーヴェン弦楽四重奏曲作品18(第1番〜第6番)の連続演奏会を開催し好評を得ている。
メンバー四人が東海地方を代表するプロオーケストラ、名フィルの団員であることから高い技術と非常に似通った経験、そして音楽的価値観を持ち寄り、緻密なアンサンブルを作り上げることに定評がある。
アロイージア カルテット(弦楽四重奏団)

アロイージア弦楽四重奏団は2018年夏、名古屋フィルハーモニー交響楽団の小泉悠(第一ヴァイオリン)、田中光(第二ヴァイオリン)、今村聡子(ヴィオラ)、加藤泰徳(チェロ)のメンバーにより結成された弦楽四重奏団である。
これまでにヴォルフガング・ヘルテル(シュトイデ弦楽四重奏団チェロ奏者)、荒井英治(モルゴーア・クァルテット、名フィル首席客演コンサートマスター)の各氏に指導を受ける。
名古屋を拠点に古典からロマン派、近現代音楽まで幅広いレパートリーで活動している。アロイージア(モーツァルトの想い人)の名を冠し特にモーツァルト作品の演奏に力を入れている。2020年からベートーヴェン弦楽四重奏曲作品18(第1番〜第6番)の連続演奏会を開催し好評を得ている。
メンバー四人が東海地方を代表するプロオーケストラ、名フィルの団員であることから高い技術と非常に似通った経験、そして音楽的価値観を持ち寄り、緻密なアンサンブルを作り上げることに定評がある。
託児サービス公演の1週間前までに劇場事務室にてお申込みください。
●対象:1歳以上の未就学児
●定員:10名
公演の1週間前までに劇場事務室にてお申込みください。
●対象:1歳以上の未就学児
●定員:10名
主催東海市・東海市教育委員会
東海市・東海市教育委員会
- 電話
- 0562-38-7030