カニサレス(フラメンコ・ギター)ギター・リサイタル

カニサレス(フラメンコ・ギター)ギター・リサイタル

開催決定 カニサレス(フラメンコ・ギター)ギター・リサイタル
開演日
2023.07.15(土)
開演時間
[開場]14:30~[開演]15:00
入場料
[通常価格] 一般 4,000円/小中高生 1,000円
[割引価格] 一般 3,600円/小中高生 900円
※ユウナルフレンドメンバーズプラチナ会員特典割引対象
●未就学児入場不可
会場
多目的ホール

ベルリン・フィルとの共演、フラメンコも最高レヴェルのスーパーギタリスト。
ぜひ、この機会にお見逃しなく!
カニサレス(横)ファン・マヌエル・カニサレス © Amancio Guillén

チケット発売日

[先行]4月22日(土)9:00~ ※ユウナルフレンドメンバーズ プラチナ(有料)会員対象
[一般]4月29日(土・祝)9:00~

※先行販売で予定枚数が終了した場合は一般発売は行いません。
※インターネットでお申込みいただいた方の発売初日の劇場事務室でのお支払・発券は13:00より受付ます。

チケット取扱い

●芸術劇場事務室 9:00~20:00 休館日を除く
●インターネット 24時間受付 (発売初日は9:00~)
●チケットぴあ [Pコード 234-449] (発売初日は10:00~)

※車椅子席は、劇場事務室のみの取扱いとなります。
※電子チケットは、インターネットのみの取り扱いとなります。

プログラム

ロドリーゴ:「アランフェス協奏曲」より第2楽章アダージョ「アランフェス・マ・パンセ」(ギター・アレンジ)
グラナドス:『12のスペイン舞曲』より「アンダルーサ」
ファリャ:『三角帽子』より「粉屋の踊り」 ほか

出演

ファン・マヌエル・カニサレス(フラメンコ・ギター)、ファン・カルロス・ゴメス(セカンド・ギター)

出演者 写真・プロフィール

© Amancio Guillén

フアン・マヌエル・カニサレス(フラメンコ・ギター)
1966年、スペイン東部カタルーニャ生まれ。16歳のとき、権威あるナショナル・ギター・コンクールで優勝。プロの道を歩みはじめる。88年から巨匠パコ・デ・ルシアのバンドに参加し、セカンド・ギタリストとして10年間活動。1990年にパコのバンドのメンバーとして初来日。当時まだ無名だったにも拘らず、カニサレスは超絶な速弾き演奏を披露し強烈な印象を残し、話題となった。1997年に『イマンとルナの夜』でアルバム・デビュー。ジャズ、クラシック、ロックなど、あらゆる要素を吸収した演奏と華やかなアレンジでフラメンコ界に新風を吹き込み、絶賛を浴びた。
ギタリストとしてだけでなく、作曲家としても才能を発揮。スペイン国立バレエの作品や映画音楽の作曲を手掛け、近年はアルベニス、グラナドス、ファリャやスカルラッティの楽曲をギターに編曲したクラシック音楽のソロ・アルバムを立て続けに発表。フラメンコに多大な影響を受けている楽曲の中に眠っているフラメンコの要素を抽出したような内容で、フラメンコ・シーンとクラシック音楽シーンの両方で支持された。
2011年、世界最高峰のオーケストラのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者兼芸術監督、サー・サイモン・ラトルの招待を受け、マドリードの王立劇場でロドリーゴの「アランフェス協奏曲」を演奏。クラシック界でも大きな注目を浴びた。以来、ヨーロッパ中のオーケストラに招待され、超売れっ子ソリストとしても活躍。
2013年、『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2013』でフィーチャーされ、全11公演に出演。同年12月には新宿文化センター大ホールにて単独公演を成功させた。
2015年9月に新日本フィルハーモニー交響楽団、2017年1月にNHK交響楽団と共演。2016年5月にパコ・デ・ルシアに捧げる、ギターとオーケストラのための協奏曲「アル・アンダルス協奏曲」を作曲し、スペイン国立管弦楽団とスペイン国立音楽堂にて世界初演を果たした。
フラメンコのルーツのひとつと言われるスペインの民俗舞踊「ホタ」を取り上げたカルロス・サウラ監督の映画『J:ビヨンド・フラメンコ』(2017年日本公開)に出演、カニサレスの演奏がフィーチャーされた。2018年2月に8年ぶりのカニサレスの全曲オリジナルによるフラメンコの新作ソロ・アルバム『洞窟の神話』を発表。同年9月にクインテット編成の来日ツアーを成功させた。
2019年、待望の新作『カニサレスのロドリーゴ』を制作、同作はかの有名なアランフェス協奏曲の第2楽章のアダージョ「アランフェス・マ・パンセ」や、ロドリーゴ氏の未発表作「夕暮れのプレリュード」が初収録されたことで、スペインで大きな話題となっている。

カニサレス

フアン・カルロス・ゴメス(セカンド・ギター)
1994年、権威あるカン テ・デ・ラス・ミナス・コンクールのギター最優秀賞 「ボルドン・ミネーロ」を受賞し、ソリストとしても活躍する実力派ギタリスト。
近年では、スペイン各地の音楽院で の教授活動のほか、演劇への作 曲でも注目を集め 、多数のソロアルバムを発表。 2007年よりカニサレスのセカンド・ギタリストを務めている。

※やむを得ない事情により、出演者、内容等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

【新型コロナウイルス感染症予防に関するお願い】
・ご来場の際は、咳エチケット、手指の消毒等、感染予防にご協力をお願いいたします。
・体調不良や発熱等症状のある方は、ご来場をお控えください。
・公演当日に発熱等の風邪症状が認められたお客様は、ご入場をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
・その他、対策の詳細については、以下のページにてご確認ください。

東海市芸術劇場主催公演等での新型コロナウイルス感染症予防対策について

託児サービス

公演の1週間前までに劇場事務室にてお申込みください。
●対象:1歳以上の未就学児
●定員:10名

主催

東海市・東海市教育委員会

後援

スペイン大使館 Embajada de España、インスティトゥト・セルバンテス東京

kanizares_Embajada_japon_espana
kanizares_cervantes

ダウンロード

お問合せ

東海市芸術劇場
電話
0562-38-7030
検索メニュー

主催公演・イベントジャンルで絞り込む

キーワードで探すキーワードで絞り込む

開演日で探す開催日で探す

閉じる
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss